いろいろな柑橘類が出てくる季節になりました
ノマドも数年前に植えたシークワサーの木がかなり伸びて 今年も実を付けました
シークワサーはそのまま食べる・・・というイメージが薄いので
なんとなくちゃんと使われずに 鳥さんたちのエサになることが多かったのですが
今年は今朝ほぼすべての実を採りました

そして今日は「朝鍋」をしたので 「シークワサーポン酢」を作りました
ちなみに昨日の夜も今朝も同じ具材で・・・近所の農家さんから頂いた白菜・人参・豚肉のつみれ入り
なんのことはない・・・醤油とシークワサーの果汁
そしてちょっとだけメープルシロップ
それだけでほんとうに美味しかったです そして絞ったときのあの爽やかな香り たまりません!
これからしばらくは柑橘の季節 ぽんかん・すだち・だいだい・ゆずなど
焼き魚やおすましなどにちょこっと絞ったり ドレッシングなどにもいいですよ〜
みなさんも是非 鍋には自家製ポン酢 オススメ致します
★豚肉のつみれは卵・片栗・醤油・ごま油・ジンジャーシロップ・小葱・蓮根をmix
なかなか美味しかったです
posted by nomado at 12:19| 鹿児島 ☀|
Comment(0)
|
シマノシゼン
|

|